2009年12月24日木曜日

ノースサファリサッポロ&章月グランドホテル (定山渓温泉旅行その2)

さて,話は前回の定山渓旅行の続きである.

ふる川をチェックアウトした後は,徒歩で2日目の宿の章月グランドホテルに向かい荷物を預けた.
途中,定山源泉公園なるものがあって,足湯なぞあるが,真冬なのでもちろん使えるわけがない.
定山渓の開祖らしい美泉定山像をペタペタと触って遊ぶぐらいが関の山である.

荷物を預けた後は,バスで今回の唯一の観光スポットであるノースサファリサッポロに向かう.
名前は「サファリ」だが,実際の内容は最近良くある体験型動物園.
ところが,さすが北海道だけあって,ちょっとびっくりな施設なのである.

びっくりその1: 
山羊やラマやトナカイのいる柵の中に入ってエサをやることができる.
いや,そんなことしたら普通おそわれるやろ,と思ってたら案の定,エサを持った嫁は山羊にチョキを食らわされていた.
(注:「チョキ」ってのは4本足の動物が前足を挙げて人をポンって押す動作のことね.)
白いコートを着てたので,コートが泥だらけになって,ギャ〜,である.
ちなみに,クリスマスだったので,トナカイがつながれてるそりに乗って写真を撮ってもらいました.

びっくりその2: 
屋外は寒いので,2人入るとちょうどいいぐらいの大きさのビニールハウスみたいな休憩室がある.
その中はストーブも焚いてあり,至極あったかいので,飲み物なぞ飲むのにちょうどいい.
が,それに加えて,なぜかその休憩室の中には,ウサギやモルモットが無造作に入れられていて触り放題.
下手したら踏まれるんじゃないか?とおもうやつもいるが,そこは彼らも慣れたもので,人間が入ってきても大して気に留めず,眠ったままである.
ま,あまり触ってると逃げてしまうので,ほどほどに.

びっくりその3:
これが一番驚いたが,併設のフクロウとキタキツネの森というところに行くと,なんとキタキツネと同じ檻に入ることができる.
キタキツネは警戒心が強いので,近寄ると逃げてしまうけど,それでもこんな近くでまじまじと観察できるとは.
キタキツネって天然記念物とかの希少動物かと思ってたけど,全然違うらしい.
おまけに,1匹のキタキツネは鎖に繋がれてて,番犬状態でどうぞ遊んで下さいとのこと.
触ろうとすると警戒して避けるが,しばらく何もしないでいると,好奇心が強いらしく服の袖口に噛み付いて遊ぼうぜ〜という状況になる.
日本でキタキツネに触って遊べるのはここだけなんじゃないかねぇ?
他にも全身真っ白な北極ギツネやシルバーフォックス(銀狐)もいるのだった.

という感じで2時間程アニマルセラピーを堪能しつつ,また,バスで章月グランドホテルに戻ったのだった.


さて,章月グランドホテルの感想も少し書いておくと...結論は,ちょっと期待はずれ.
先にいいところを書いておくと,景色はすばらしい.
決して高台にあるわけじゃないんだけど,渓谷に沿うように建っているので,窓からの景色はちょっとした風景画の様である.
あと,部屋は純和風の和室だが,なぜか無料で2部屋の大きな部屋にアップグレードして頂きました.
感謝しております.

にもかかわらず,個人的な備忘録なので,ちょっとだけ苦言を書いておくのだが,この宿は食事が売りのはずなのだが....それがいま一つ.
この章月グランドホテルの料理長は,料理の鉄人にも出た有名人なのだが,どうもこの人と相性がよくないらしい.
実は,この料理長はちょっと前まで登別の第一滝本館にいて,ちょうどそのとき第一滝本館に宿泊した.
その時は第一滝本館の2回目の宿泊だったのだが,「なんか前の食事は感動したけど今回のは感動しないね」という感想だった.
それが,ちょうどこの料理長が第一滝本館にいたときのことなのである.
ま,頼んだコースが悪かったんだろ,ということでその時はあんまり気にしてなかった.

ところが,今回出てきた料理を食べてみると,味付け以前の話がちらほら.
とりあえず,お品書きを持って帰ったので,記録のために以下に貼っておく.


メニューを見ると分かるのだが,目新しいものがない.
なんか,どこの懐石料理やでも出てくるようなメニューでこれといった感動はなし.
前日泊まったふる川の創作料理がアイデア豊富だったので,余計にそう思ってしまうのかもしれない.
ただし,そういえば,ラム肉のしゃぶしゃぶちゅう珍しいやつはあるにはあった.
けど,なんか取ってつけたようなメニューで,ラム肉の匂いがとれておらず,嫁にはかなり不評だった.

あと,刺身盛り合わせの中にマグロを発見.
個人的には,北海道や九州でマグロが入ってる刺盛りを出すとこは信用しません.
だって,もっと美味しい地魚が豊富に捕れる土地柄なんだから,それを出して欲しいと思うのである.

そして一番の問題は,料理の多くが冷えてること.
せっかくのきんきの煮付けが,食べると「冷た〜い」ってなるほど.
これだけ冷めると,せっかくの味付けが台無しである.

実は,この理由は容易に想像がつく.
この旅館は部屋食がほとんどで,今回も部屋食だった.
で,もちろん食事は廊下を運ばれてくるのだが,なぜかこの廊下がやたら寒い!
北海道だからあたりまえだろと思うかもしれないけれど,寒い北海道はセントラルヒーティングが一般的なので,建物の中に入ると,どこでも暖かいのがあたりまえ.
なのに,ここは,窓が大きいからか,廊下に出るとやたら冷えるのである.
その寒さは廊下に暖房通してないんじゃないの?と思うくらいである.

こんな廊下に料理をちょっと置いておくと,それはもう冷たくなるのは至極当然.
この辺の気配りをするのが高級旅館ちゅうやつじゃないかと思うのだが,期待し過ぎなのかな.

他にもロビーに置いてあるフリードリンクのコーヒーが,煮詰まって酸っぱくなってたりと,とても食に気配りがある旅館とは思えないことが多々見受けられた.
嫁に言わせると,コストダウンのための粗がいろいろあるとのこと.
やっぱりどこも厳しいのかねぇと思う.

個人的には,部屋食を止めて,食事処にして人件費を削減するのが一番だと思う.
食事処にすれば,厨房と食事場所の距離を縮められて,食事が冷めることもないし,お酒も気軽に頼める.
(部屋食だと生ビールを持ってきてもらうのも大変.)
食べる方も,部屋を片付けて待ってるよりも,個室風の食事処の方がよっぽど気楽である.

というかんじで,ちょっと期待はずれの夕食だったが,翌日の朝食は食事処でおいしく頂いて,章月グランドホテルを後にした.

その後は,直通バスで千歳空港に向かい,お土産購入→朝市食堂で昼食,という千歳空港恒例の行事(?)を済ませて帰途についた.
ちなみに,帰りの飛行機の中では,今度は小樽かな?と早々と来年の構想が練られるのであった.

0 件のコメント: