2009年11月20日金曜日

榎屋旅館@湯布院

「誕生日プレゼントは何がいい?」って言われて「旅行!」って答えるやつはなかなかいないらしい.

とあるランキングによると,男性が誕生日にもらってうれしいものランキングは,

1位: 腕時計
2位: 手作りの品物(ニットや小物など)
3位: 財布
4位: アクセサリー
5位: 服

だそうな.
旅行なんて10位にも入っていやしない.

確かに,最近の人はあまり旅行に興味がないらしい.
若い世代は特に.
たまに仕事で一緒に初めての土地に行っても,「ちょっと暇なのでパチンコでもしてきます.」という輩もいる.
見たことがないものや,新しいものに興味がないのかねぇ....

で,冒頭の話に戻ると,この問答が行われたのはもちろん我が家の話で,「旅行!」と言ったのはもちろん自分.
最近は,物をもらうより,温泉にでも使ってのんびり休むのが,一番のプレゼントだと思っている.

が,しかし,我が家の旅行には,一つ大きな問題がある.
お犬様といっても過言ではない,我が家の愛犬の「コロ」である.
子犬のころから甘やかして育ててしまったので,1泊2日の旅行でも一人で留守番なんてとんでもない.
なので,旅行に行く時は,いつも車で1時間ほどのところにある妻の実家に預けるのだが,それだけで前後2日がつぶれてしまうので,なかなか面倒なのである.

さて話を今回の旅行に戻すと,11月の3連休に旅行に行くことは決まっていたが,時間的な制約から1泊2日が限度だった.
が,1泊2日の旅行をするのにわざわざ「コロ」を預けに行くのも大変である.
ポクポクポク.....(一休さんのやり方で考え中).....チーン
そうだ,「コロ」を連れて行けばよくね?

というわけで,選定されたのが今回のお宿の榎屋旅館である.
実は,最近はペットを連れて宿泊できる旅館やホテルが相当数存在する.
もちろん,ペットは必ずケージに入れてくださいっていう厳しい宿から,どこを連れてまわってもかまいませんっていうおおらかな宿まである.
今回宿泊した榎屋旅館は,実は徹底的に後者の方で,どこに犬を入れてもいいという大変珍しいお宿なのだった.

湯布院のメインストリートから路地を1本入った目立たない場所に榎屋旅館はある.
到着すると,早速出迎えて頂くが,玄関に入ると,足拭き用のタオルとペットシーツが置いてあるぐらいで,まったく普通のちょっと昔風の旅館と変わらない.
が,ペットの足を拭いたら,あとは普通に上がっていいのである.犬だろうと猫だろうと.
床は板張りできれいに掃除してあるので,まったく問題がない.

部屋についても,もちろん犬だろうと猫だろうとそのまま入ってよし.
今回はかなり広めの部屋ですでに蒲団が敷いてあったが,もちろんそんなのお構いなし.
我が家の「コロ」は部屋に入ると,早速においをかぎまわっていた.

ただし,慣れない場所で最初はかなり不安そう.
犬にとって,慣れてないにおいしかしない場所は,かなり緊張するのだろう.

一度ふと部屋のドアを開けると,外に出たかったらしく,「コロ」がするりと部屋の外に.
「待て!」と追いかけると,「コロ」も長い廊下をダッシュで逃げる.
犬は基本的に追いかけると逃げるので,廊下の端まで行って「もう止めた」とくるりときびすを返すと「コロ」も振り返る.
そのまま部屋まで早足で帰ると,置いていかれるのはいやなので,「コロ」もダッシュでついて来るのだった.

ちなみに,人間から見ると部屋は広めでしかもきれいにしてあり,居心地のいい和室だった.

一息ついた後は,さてやれやれということで,温泉に入ることにする.
もちろん,さすがに犬は温泉に入れてはいけないので,部屋でお留守番である.
ところが,2人で温泉に行こうとすると,知らない場所に置いていかれると思ったのか,必死のアピールでついてこようとする.
まあ,確かにこんな場所に置いていかれるのはやだもんな.
というわけで,嫁と交替で温泉に行くことにした.

ここの旅館の温泉は,なぜか脱衣所を出ると露天風呂があり,その奥に洗い場がある.
まあ,改築したのでこんな珍しい形なんだろうけど,お風呂自体は快適だった.

風呂から上がると,湯布院を一通り散歩.
といっても,犬連れの散歩なので人通りのない道を金鱗湖まで行って,あとは畑の中などを通って帰る.
やっぱり湯布院の散歩は気持ちがいい.
ゴミゴミした土日もそれはそれで面白いが,人の居ない平日の方が湯布院の趣が深く感じられてよい.

夕食は,旅館に併設,というか旅館の大将が経営の小さな居酒屋「炙り屋浩二」で頂く.
なんと,ここも「コロ」はOK.
実は,最初は食事所に犬連れはさすがに気まずいなと思って,連れて入店しなかった.
が,他のお客さんが犬を2匹連れて入ってきたのを見て,嫁さんが部屋に連れに戻った.
最初は「コロ」はおおはしゃぎで,他のお客さんの犬やお店の人に「なんかくれ」とちょっかいを出しまくり.
お店からは特製のパンケーキをもらい他のお客さんからジャーキーをもらい,といろいろごちそうをもらった後は,さすがにお腹がいっぱいになったらしい.
最後は机の下でおとなしく主人の食事を待っていた.

ちなみに,ここのお店の味は普通の居酒屋さん.
が,観光地プライスなので,ちょっとしたお酒がおそらく高すぎる.(値段が書いてないやつが多数)
適当に飲み散らかしていたら,いつも居酒屋で支払う金額の1.5倍ぐらいの値段になっていた.
まあ,観光地なのでいいか,と思いつつ部屋に帰って就寝.
「コロ」も自分の毛布の上でおとなしく寝ていた.

次の日は,湯布院の冷たい空気の中を気持ちよく散歩した後,朝食をいただく.
なんと,朝食会場も「コロ」OKである.
意外と人間の食べ物をねだることなくおとなしくしており,宿の人からも「おとなしい犬ですね」とのお言葉を頂く.

最後は,チェックアウト時に「コロ」と飼い主の記念写真を撮ってもらいおしまい.
さすがに「コロ」と一緒だとあまり湯布院の街を散策できないが,初ペット旅行という意味では非常に居心地のいい御宿だった.
ペット連れの人には,非常にお勧めである.
今度は暖かいときに来てみたいね.

2009年11月13日金曜日

鳥の水炊き@華味鳥

博多にはうまいもんが多い.これは間違いない.

ちょっと考えても,新鮮な魚介類,明太子,もつ鍋,豚骨ラーメン...といくらでも挙げられそうな気がする.
う〜ん,こう考えるだけでよだれが出そう.
いろいろあちこち旅行したが,これだけおいしいものがそろってるところは,他にはない...といいたいとこだが,北海道とは甲乙つけがたいかもしれんね.

そんな福岡の名物の中に,実は「鳥の水炊き」というのがある.
調理は至ってシンプルで,昆布なんかでちょっとダシを取ったお湯の中に鳥のぶつ切りを入れる.
後は好みの野菜等を入れるだけ.
以上.
という料理である.

が,実はこの鳥の水炊きだけは,個人的には博多名物には入れたくない.
有名な鳥善や中洲のとあるビルの2階の水炊き屋さん(名前を失念)とかでも食べたことがあるけれど,どう味わっても鳥の鍋以上のなにものでもないような気がする.
基本的に,鶏肉は鍋の具としては安い部類に入るし,牛や豚のしゃぶしゃぶに比べたらあっさりし過ぎでもの足りないと思っていた.

ところが今回,鳥の水炊きでは博多でも最も有名といっても過言ではない,華味鳥で食事をする機会に恵まれた.
ここは,鳥のスープだけをスーパーで販売したりもする一方,お店では結構お高い値段をとるので有名である.
といっても,鳥の鍋なので,せいぜいコースで5000円といったところ.

で,さっさと結論からいうと,「どこで食べても鳥の水炊きはいっしょ」である.
やっぱり個人的には,鳥の水炊きはあんまり感動しない.
例によって最初に鳥のダシだけを取ったやつを飲ませてもらったけど,おいしいけどねぇ,という感じだった.

実は鳥のスープに関しては,特別の経験がある.
山水画のような風景で有名な中国は桂林に仕事で行ったときのこと.
中国人の人に案内された入った中華料理屋さんで,鳥のスープがお勧めというので頼んだら,店の裏に連れていかれて,
「どの鳥にする?」

そこでは,かごに入れられた元気な鶏達がしきりに歩き回っていた.
なんでも大きさで値段が違うので,食べる人に選ばせるそうな.

かたじけない,と思いつつ小ぶりなやつを一羽選んで,待つこと20分ほど.
先ほどの鳥が,見事なスープとなって出てきたのである.合掌.
そのスープを飲んでみると,ごくごく少量の調味料しか使ってない非常にあっさりした味だったが,それはそれはえも言われぬようなおいしいスープだったのである.

しばし話が脱線したが,そういう味を覚えてしまっているので,日本で鳥の鍋を食べても特段の感想がないのはしょうがないといえばしょうがない.
華味鳥に関しては,店の雰囲気は接待向きで,鍋以外の食べ物はごく普通のレベルなので,一度行ってみるのはいいだろうと思う.



さて,実は今回の食事は職場のOB会みたいなやつだったので,この後の話も少し記録しておこう.
華味鳥を出た後は,おなじみの西中洲のまる家に移動し,大名盛りなる刺身盛りを注文する.
1盛り1万円もするのだが,社会人ばかり6人もいるんだからぜんぜんへっちゃら.
あいかわらずここの店の刺身はうまい.

さてこの辺から記憶が曖昧になっており...
いつもの中洲のKOMASAというバーに移動して6人で更にお酒を頂いたのは覚えているが...
そっからホテルに歩いて帰ったのも覚えているが....
何を話したのか....
さっぱり...

おまけに,支払いどうしたんだっけ?
なんか財布の中のお金があまり減ってなかったんですけど?
まあ,みんながなんとかしてくれたんかねぇ?

というありさまである.
まあ,酔ってても無事にホテルには着きました.
自慢なのだが,どんなに酔っても絶対にベッドまではたどり着くのである.
お酒を飲まない人には「それが普通」と言われそうだが.知り合いに酔って道で寝てしまう人とかいるので,それはだらしないと思うよ.


ちなみに,今回泊まったホテルは,何度かお世話になっているプレジデントホテル博多
駐車場代が無料だったりチェックアウトが11時だったりして,何かと便利なホテルなのだが,最近の博多のホテル戦争に巻き込まれて,この時の値段はなんと一泊4400円!
この値段ならコストパフォーマンスはぴか一なので,非常にお勧めである.

2009年11月8日日曜日

熊本出張

実は,密かな野望がある.

といっても,ノーベル賞受賞とか総理大臣になるとかそんな大それたものではなくて,ほんの,ささいなこと.

それは...全国の全日空ホテル(現: IHG ANAホテルズグループ)にすべて宿泊すること,である.

ほら,すごくしょうもないことだろう?
男子はなぜかこういうどうでもいいことにこだわるのである.

なぜこんな野望を持ったのかは自分でもよくわからない.
結婚式は,ANAクラウンプラザ博多だったので,なんとなく縁があるなと思っていた.
その間,いろんな地方に出張に行き,比較的快適な全日空ホテルに泊まっているうちに,なんとなく全部制覇したくなってみたのである.
ちなみに,今まで泊まったことがあるIHG ANAホテルズグループのホテルを北から挙げると,

・ 札幌全日空ホテル(スキーツアーでよく泊まった)
・ ホリディ・イン仙台(仕事で泊まったけど,これは昔は全日空ホテルじゃなかったから関係ないか)
・ ストリングスホテル東京インターコンチネンタル(値段的にもう2度と泊まらんだろうという高級ホテル)
・ 全日空ゲートタワーホテル大阪(一見高そうだがビジネスツアーで泊まると安いのだ)
・ ANAクラウンプラザホテル広島(広島観光で宿泊)
・ ANAクラウンプラザ博多(何かとお世話になっています)
・ ハウステンボスジェイアール全日空ホテル(屋外のバイキングがなかなかよかった)
・ ANAインターコンチネンタル万座リゾート(改装前に泊まったら今ひとつだった)
・ ラグナガーデンホテル(沖縄観光で安かったので宿泊したが,都会的で便利かつ快適なホテルだった)

という感じである.
これでも,まだ1/3もいってやしない.

さて,なんで今回こんなことをつらつら書いているかというと,久しぶりにこのホテルリストに新しいホテルを追加することができたのである.
ばんざい.

追加されたホテルは,

・ 熊本全日空ホテルニュースカイ

であるが,宿泊した感想を書いとくと「まあ,いたって普通のシティホテルで,ビジネスホテルよりはグレード高いかな.」という程度である.

なんぜ,もともと「ニュースカイ」というホテルにフランチャイズで「全日空」という名前をつけてあるだけなので,地元のタクシーの運ちゃんには,「全日空ホテル」というより,「ニュースカイ」と言った方が通りがいいらしい.
館内は完全な改装途中で,同じ階でも豪華なドアと昔のビジネスホテルみたいな合板のドアが並んでたりしてちぐはぐな印象である.
まあ,そのうち全面改装されて,今のANAホテルズ風になりそうである.

宿泊した部屋は,いたって普通のシティホテルのシングルの部屋.
特別な印象ゼロ.
水回りを早く改装して欲しいと思ったぐらいか.


-----


という感じでホテルの印象ばかり書いてるのだが,今回何をしに熊本にやってきたという話も書いておこうか.

今回は純然たる仕事.
仕事の詳細はほんとに言えないんだけど,久しぶりにバタバタした仕事だった.

日曜の午後1時にホテル到着後,全国各地から集まった面識のないメンバーですぐに1時間程会議.
会議が済むと,今度は他の組織のメンバーを呼んで面談.
それが夕方7時ぐらいまで続いた.
夕食は,熊本の繁華街の適当な居酒屋さんでビールを1杯だけ飲みつつ更に打ち合わせ.
なんせ,翌日も時間がなかったのである.

月曜は,朝8時にホテルを出発し,仕事場所へ.
仕事場所では,終日歩き回ったり,調べものをしたり.と昼に弁当を食べた以外は,ほぼ休みなし.
夕方7時ぐらいにホテルに戻った後,今回の仕事のメインの報告書作り.
メンバー全員であ〜だこ〜だ言いながら,晩飯も食わずに報告書が出来上がったのが,午後11時.

そこから,軽い打ち上げするとかで,再度熊本の繁華街へ.
またもや適当な居酒屋に入ってビールで乾杯.
適当な食事をして,居酒屋を出たら午前1時.
ホテルに戻ってバタンキュー.

火曜日も,もちろんホテルを朝8時に出発し,午前中は仕事場をうろうろし,昼飯の弁当を食べてから,最終報告書を提出して,終わったのは午後2時.
そこからは,どこにも寄らずまっすぐお家に戻りました.
(そういえば,電車で帰ったから,博多のヨドバシには寄ったような.)

という感じで,せっかく熊本に行ったのに,居酒屋で馬刺とからし蓮根食べたぐらいしか息抜きはない出張だった.
ただし,同じ出張でももう少し自由時間が欲しいが,時間があっても体力的にきついかなとアラフォーの身では思うのだった.